初出は「ハイハイQさんQさんデス」(http://www.9393.co.jp/)に
2004年8月から2005年11月まで連載された「損する骨董得する骨董」です。

第13回
あるわけのない掘り出し物に

めぐり合った話
 
 

土の中から、あるいは価値のない

ようなものの中から

探し出した宝物を掘り出し物と言う。

骨董世界では値打ちものを見つけたり、

思わぬお買い得品を入手したときに

この言葉を使う。

大概の店や骨董市では

専門家の骨董屋が十分に吟味して

品物を並べているので、

殆どこのような掘り出し物に

お目にかかることはない。

僕が昔フィリピンで遭遇した

交趾形物香合中亀の話をしよう。

交趾の香合は殆どのものが

インドネシア、スラウエシ島から

出土するのだが、

ごく稀にフィリピンからでも

発見されることがある。

その日マニラはものすごく暑かった。

マビニ通りから、エルミタなど

歩き回って頭もボーっとしていた。

結構美人の女主人がやっている店に入ると

安南の双魚文の盤があった。

高いだろうなと思いながら

値段を聞くと二万ドルと言う。

この値段で持って帰っても

殆ど利益は無い。

安南はインドネシアやフィリピンでは

日本よりも高く評価しているので

儲けることはなかなか難しい。

すったもんだの末、

一万二千ドルまで値切り倒した。

お互い何かフラストレーションが

残っていた。

ふとテーブルの横を見ると

交趾の中亀の美しい香合が

ちょこっと乗っていた。

「アンタこれ、なに?」と聞くと

「チャイナ、ミンダイナスティ」

と言うだけで

彼女は詳しい説明ができなかった。

「幾ら?」と聞くと

「千ドル」と思い切ったような

言い方で値付けしてきた。

これはいただけるなと思った。

「サービスにつけておいて」と言うと

「あなた、これだけこの皿を

値切っておいて まだこの

パウダーボックスをつけろと言うの」と

柳眉を逆立てて突っ込んできた。

この女店主はまだ30代後半だが

つい2,3ヶ月前にご主人を亡くしており

ちょっとしたきっかけで

燃え上がってしまうような

ところがあった。

「じゃあ、もういらん」

皿も中亀の香合も欲かったが

思い切って切り込んだ。

案の定彼女はマニラ湾の河豚みたいに

膨れ上がった。

「あなた500ドルください」と言ってきたが

これも蹴飛ばした。

「こんな詰まらんものいらん。

インドネシアへ行けば山ほどある」

と言って、とうとう僕の安物の

バカチョンカメラと交換した。

手に入れた中亀香合は

大阪藤田美術館に収蔵されている作品より

数段美しい逸品だと思っている。


店に入っての真剣な探し物、

疲れてふらふらになりながらの

女店主と丁々発止の三時間を越える交渉

こんな苦労が掘り出し物を見つけるのだ。

この場合マニラと日本の価値観の差、

商品知識などが

掘り出し物にめぐり合う条件だった。